よくある質問
- 商品はできたけど、パッケージデザインをどうしたら良いのかわかりません。
- 新しい商品を考える上で、パッケージデザイン以外にも、商品の背景やコンセプトの部分から考えるブランディングや、 商品の売り方を考える販売促進など、パッケージに関わる様々な商材も、ご要望に応じてご提案をしています。 「こんなデザインをつくりたい・集客に力を入れたい・知りたいことがあるんだけど」など、気軽にご相談ください。
- 相場が分かりません。
- デザインはお客様ごとに違うものを作るオーダーメイドの要素が強い商品です。
要件をお聞きして、それを作るのにどのくらい時間・工数がかかるか。
パッケージやチラシやリーフレットであれば、紙のサイズや印刷枚数、紙質によって、ホームページであればページ数や機能によって費用が変わってきます。
とは言え、値段が分からないまま依頼するのは誰でも不安ですよね。
ご相談、お見積もりは無料ですので、検討中でもまずはお気軽にご連絡いただければと思います。
- 納品までどのくらいかかりますか?
- 案件によって差がある場合もございます。
わたしたちは、この商品をどのような切り口で伝えれば、消費者に欲しいと思ってもらえるか。という視点のもと、プランを考えてゆきます。
オンドクリエイトでは、方向性の軸となるデザインコンセプトの部分から、ビジュアルに落とし込む作業にいたるまでをとことん考えてご提案しておりますので、お時間はご相談内容次第なところもございます。
早く!しっかり作って欲しいなど、ご要望に応じてご対応させていただきますのでまずはご相談ください。
※繁忙期の場合は少しお時間をいただく場合もございます。
- 経費がかかるから、社内で作った方が良いのでは?
- もちろん自社内で作ったものでも問題はないのですがなんだか「オシャレ」や「いい感じ」に見えるのは、デザインに統一感や規則性があるからです。視覚的に魅力的なデザインは、見る人の注意を引き、商品やサービスに興味を持ってもらう効果があります。
1からデザインツールの使い方を覚える時間や、ソフトを購入したりする費用を考えると、デザイナーに依頼するのも良い選択だと思います。
「経費」と考えるとマイナスな気がしますが、デザインを依頼する事にはプラス(リターン)の面があることもお伝えしておきたいです。
- デザインの修正は何回まで可能でしょうか?
- 修正回数についてですが、基本的に制限は設けておりません。
10~20回など回数が多い場合、費用の方をご相談させていただいております。